
清涼飲料水とは
清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)とは、
アルコール分を含まない飲料水で、味や香りがある水のことを言います。
アルコール分1%未満の場合も、清涼飲料水に含まれます。
乳酸菌飲料、乳及び乳製品は含まれません。
ミネラルウォーターも清涼飲料水に含まれます。
清涼飲料水と聞くと、すぐに思いつくのは、
コーラやサイダーなどの炭酸飲料ですが、他にも多くの物が含まれます。
主な清涼飲料水には、下記のような物があります。
炭酸飲料
果実飲料
コーヒー飲料
乳飲料
ミネラルウォーター類
紅茶飲料
ウーロン茶飲料
緑茶飲料
麦茶飲料
混合茶(ブレンド茶)
スポーツドリンク
豆乳類
野菜飲料
などなど
ソフトドリンクとどう違うの?
清涼飲料水もソフトドリンクも、ほぼ同じです。
ただし、
ソフトドリンクには、清涼飲料水に含まれていない乳酸菌飲料や乳製品などが含まれます。
法的な規定が無いようなので、
アルコールが入っていないものがソフトドリンクと考えるのが一般的です。
国によって含まれる種類が違うようです。
※参考:Wikipedia ソフトドリンク
この記事のポイント
- 清涼飲料水はアルコールを含まない(もしくは1%未満)の飲み物
- 乳酸菌飲料、乳及び乳製品は清涼飲料水に含まれない
- ソフトドリンクは清涼飲料水とほぼ同じ意味である
- ただし、ソフトドリンクには乳製品なども含まれる