プラチナウォーターとはどんな水?
プラチナウォーターのプラチナ(白金)とは
プラチナウォーターの「プラチナ」とは
プラチナという金属のことです。
日本語では白金と言われています。
プラチナは希少価値も高く、貴金属やアクセサリーに使われているほか、
工業製品の部品にも使われています。
金(ゴールド)よりも希少価値が高く、投資対象としても人気があります。
プラチナウォーターには、そのプラチナが含まれています。
プラチナは金属なのですが、さびない性質を持っており、
抗酸化作用があるとの期待がされています。
抗酸化作用とは、体の健康を脅かす活性酸素に対して
抵抗力があると言うことです。
ですので、この性質を利用すると体の健康が保てるのではないか?
という期待をもとに作られたのが、プラチナウォーターです。
白金ナノコロイドが配合されている
プラチナウォーターには、白金ナノコロイドが配合されています。
白金ナノコロイドは女性にはおなじみかもしれません。
化粧品や美肌用品、サプリメントなど、
この白金ナノコロイドが配合されている物が多いですね。
白金ナノコロイドは、
プラチナを人体に取り込みやすいように、ものすごく細かい状態にしたものです。
その大きさは、10億分の2メートルとも10億分の1メートルとも言われ、
極めて微粒子になっています。
かつて話題になった抗酸化作用物質CoQ10は、
体内にある7種類の活性酸素のうち、特定の活性酸素にしか効果がなかったのですが、
白金ナノコロイドは、すべての活性酸素に効果があります。
また、CoQ10は
1度活性酸素を除去すると、その作用は失われてしまいましたが
白金ナノコロイドは、体内にある限り半永久的に働くそうです。
プラチナウォーターは、
価格もそれほど高くないので、手に入りやすいと思います。
この記事のポイント
- プラチナウォーターにはプラチナ(白金)という金属が含まれている
- 吸収しやすいように白金ナノコロイドという形になっている
- 白金ナノコロイドは抗酸化作用がすぐれている
※「水と健康」コーナー 参考文献
藤田紘一郎著「水と体の健康学 なぜ熱中症には真水が危険?肉食系は超硬水でダイエット? 」
左巻健男著「知って納得!水とからだの健康 (ホーム・メディカ・ブックス)」